2008年01月20日

この右のnuts(ボケボケ)の名前知りませんか?
おいしいけど名前を知らない私です。
ところで、
『ちょっとあんたおかしいんじゃないの?』というのを
『Are you nuts?』と言いますがどうしてですかね?
2007年1月20日 沖縄芸術文化際 新人賞
2007年1月24日 ワンタン 美味しそう
Posted by Oggi at 01:27│
Comments(10)
│
ぶつぶつ。。。
美味しいのは
美味しいで良いのでは?
後
日本語苦手な自分は英語はパス
と言う事で
コメント書くのも恥ずかしい(^_^;)
あらかきさん
やっぱりそう思いますか?
何かの時に名前を知ることがあるまで美味しいということで
そのままにしておきますか!
次への楽しみに
残しましょー
まぁ
携帯から見てもわからないよ〜(笑)
きっと
コメントで書いてくれる方が居ると思うが(^_^;)
あ!
サクラ祭り
いったかな〜(笑)
気になるとやたらと調べたりしましたがよく分からず。。。
確かに何方かがコメントしてくれるのを待ちましょう♪
とPCからコメント書き込んでいるので
さくら祭りへは行っていませんよ~
もう遠い所へはいくのが億劫で億劫で、だからうちのサクラが咲くのを待ちます。
あらかきさんは行かないんですか?
今私の横に英語ペラペラの人がいるので聞いてみました…
聞いた瞬間 笑われた…
ですが… “何故”バカに“nuts”を使うようになったかは不明・・・
あかん・・・
私も気になってきた・・・
家に帰ったらまた聞いてみよう・・・
おっく~さん
やっぱり分からないですね。
そうそう、旦那さんにも聞いてみてください。
宜しく御願いします。
やっぱり旦那も分からんらしい…
それを言うなら何故“弱い”を“チキン”というんや?
と切り出され… 使い始めた理由までは分からんと言われた…
それから、この言葉はあまりネットとかに載せないほうがいいよ
とも言われた…
そんなによくない言葉だったの?
やっぱりそうですか。
ナッツはスラングで金玉を意味するからです。
アリソン・ウィッティングトンさん
ありがとうございます。
そうなんですか!知りませんでした。
スラングは難しいですねぇ。。。
何だかピンとこないというか何というか。。。
また勉強再開します♪